人気ブログランキング | 話題のタグを見る

+ spirit ether blog

PCでできることいろいろ(WEB,CG,ゲーム,ニュース,壁紙とか) リンク、トラックバック、コメントはご自由に
by clear_ether
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メインサイトその他
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

コアコンピ? コンプ、コンピ、コンセント?

コンセンサス、コアコンピタンス、コンプライアンスなどなど。

なんだか最近しょっちゅう聞くようになったこれら単語群。
一応意味は知っているつもりだけど、なんだかちょっと不安。
というわけで、ちょっと調べてみた。

コンセンサス - 意見の一致。合意。共感。
コアコンピタンス - 自社の得意な競争分野。あるいはその分野に自社資源を集中する経営手法。
コンプライアンス - 要求や命令への服従。

いずれもYahoo!辞書からの引用。…ふーむ、コンセンサスとコアコンピタンスはいいとして、コンプライアンスの意味がこれではピンとこない。どうも辞書では法令遵守とは訳されないらしい。他にちょこちょこ調べてみたが、本質的な意味は遵守だけが当てはまるようだ(やっぱり英語はわからんなぁ)。まぁ経済用語っぽいし、一般的な意味となると上のような感じなのだろう。ちなみに法令遵守という意味以外にも、場合によっては企業倫理・経営倫理などと捉えられるケースもあるらしい。

他に最近聞く言葉としてはローンチとかもある。最初は「なんだこれ?」と思ったのだが、よくよく考えてみればカタカナだからよくないってことに気付いた。英語で書けばLaunchだから、新製品の発表とか新事業に着手するとかそういう意味になる。


それにしても、普通に日本語で書けばいいものを、なんでわざわざカタカナにしてまで英語をそのまま使おうとするんだろねぇ……。コアコンピタンスってのはまぁ何となくいいとしても、コンセンサスとかコンプライアンスなんてのは日本語で十分じゃないかなーと思う。

コンセンサスを得る = 合意を得る
コンプライアンスの確保 = 法令遵守・企業倫理の確保
ローンチイベント = 発表会

これじゃダメなの?ダメなの?(笑)

# by clear_ether | 2005-12-17 17:24 | blog

クルマ型ミュージックプレーヤー???

TOYOTA MUSIC PLAYER - PLAY MUSIC PLAYER 2005.12.26 coming soon.

http://toyota.jp/1226/


トヨタが新しいミュージックプレイヤーを発売するらしい。

しかし、詳細は全くもって謎。公式サイトのブログにはクルマ型ミュージックプレイヤーとの記述があるが、車載型じゃなくて、クルマ型ということなのかな? たぶん音符と車輪をモチーフにしたロゴが何かを表しているんだろうけど、なーんにも想像できない。

詳細は12月26日に発表されるようなので、ちょっと楽しみ。公式サイトでカウントダウンまでしているくらいだから、なかなか大々的なローンチイベントでもされるのかもしれない。


情報元:
トヨタが音楽プレイヤー!? 12月26日に発表か

# by clear_ether | 2005-12-17 17:22 | blog

”デザイン”は見た目だけじゃない

LEADING EDGE DESIGN展 “MOVE”という催しが12月9日から11日まで、東京青山スパイラルガーデンで開催されていた。以前、VAIO type Uに搭載されて話題になったtagtypeのガレージキットやSuica自動改札機の実験機などが展示されていたらしい。

うーむ、事前に知っていれば行きたかったなぁ。残念。

中でも見たかったのはHallucigenia 01だ。8脚の足にそれぞれ車輪がついていて、かなり自由に動くことができる。斜面でも水平を保てるし、歩くことだって可能らしい。ぜひとも動いている姿を生で見てみたいのだが、いずれまた何かの機会に発表されるだろうから、それを待とうかねぇ。

残念なことにまだ実車化の目処はたっていないようだが、商業利用よりも火山とか災害現場などの極地利用や、軍事利用が先になるんじゃないかなーって気がする。こういった用途ならある程度高コストになっても問題ないだろうし。

……もしかして、このHallucigenia 01が攻殻でいうところの多脚戦車の元になったりするかなーなんて思ったり思わなかったり。

ちなみにHallucigenia(ハルキゲニア)っていうのは5億年ほど昔のカンブリア紀に生きていたバージェス動物群の一種(ハルキゲニアの他にはアノマロカリスとか有名だ)。この生物、発表当初は分類群不明の生物とされていたが、後ほど有爪動物の一種ということが分かり、最初に作成した復元図がなんと背中の棘と足が逆さまで描かれていた、というのは有名な話。


それにしても、こういう先端技術の研究開発というと機能ばかりが先行して無骨な姿形ばかりで、見た目はそれほど重要視されていないことが多い。逆にデザインが重要視されている場合では「じゃあそれはいったい何に使えるの?」といったものをよく見かける。こんな感じで、一般的には良くも悪くも研究開発の対象となる機能デザインは分けて考えられることが多いけど、きちんと双方を重要視したプロジェクトを抱える企業や研究機関などもある。LEADING EDGE DESIGNはその最たる例の1つだろうなぁ。

情報元:
「tagtype」の新たな闘い――L.E.D.展 “MOVE”
LEADING EDGE DESIGN

# by clear_ether | 2005-12-12 17:49 | サイエンス

なんとなく、羅列

色々書きたいこともあるが、もう夜も遅い。
まぁたまにはメモ程度の書き込みがあってもいいだろうってことで、気になったURLを羅列してみる。


スクウェア・エニックス、PS2「ヴァルキリープロファイル2」発表 PSPでは前作のリメイク版を発売
VP2正式発表。
初代VPはPSPでリメイク。
うーん、両方やってみたいね。

レボリューションのRAM容量、クロック数、ディスク容量、価格
XBOX360やPS3と比べたら遙かにリーズナブルな価格と性能になりそう。
ヌンチャクコントローラみたいな隠し球がまだあるみたいだし、今後に注目。

今年もありますApple Storeの「福袋」、注目の中身を勝手に“妄想”?
あー、Apple Storeの初売りかぁ。
ちょっと行ってみたい、かも。

今月の1本:ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン
なんだか映画としては酷評気味のFFVIIAC。
まぁ、あれは映画じゃなくてゲームプリレンダムービーの長編だから問題ない(*゚▽゚)

なぜ日本にGoogleが生まれないか? 東大の坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの
ASCIIの偉い人、遠藤取締役と、東大のトロンの人、坂村教授のインタビューというか対談というか。
GoogleしかりAppleしかりだけど、海外企業の立ち回りの”うまさ”が最近目立ってるなーと思う。
これを読んで、ちょっとまじめにうちの会社の上司にでもいろいろぶっちゃけトークしちゃおうかと考えた(´ω`)

Commercials Are Using Massive
確かロードオブザリングが初出だったと思う、群衆シミュレーションソフトMASSIVEの作品紹介サイト。
いつの間にか、こーんなに利用例が増えていたんだねぇ。

書いてから気付いたけど、こうしてみるとなんだか個人ニュースサイトみたいだなぁ、このエントリ(´ω`)

# by clear_ether | 2005-12-10 03:45 | blog

Dell 3007WFP

でかっ!!

2405FPWを超える30インチの大画面で解像度は2560*1600(WQXGA)ってことでDVIの規格以上になってしまっている。そのためデュアルリンクDVIが必要となるらしいので対応グラボが必要そうだ。うーむ、さすがにここまで大画面高解像度になると、ミドルクラスのグラボでは辛いだろうね。

たぶん、結構なお値段になるだろうけど「このサイズ、この解像度なら買いじゃん 」なんて言って突貫する人が多そうだなぁ(´ω`)


情報元:
The Dell 3007WFP - Dell brings the 30-inch LCD love

# by clear_ether | 2005-12-10 03:44 | コンピュータ