人気ブログランキング | 話題のタグを見る

+ spirit ether blog

PCでできることいろいろ(WEB,CG,ゲーム,ニュース,壁紙とか) リンク、トラックバック、コメントはご自由に
by clear_ether
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メインサイトその他
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

新サイトへ完全移行

いつか書こうと思っていたけど、ちょっと時間が空いてしまった。

当サイト「+ spirit ether blog」は新しいドメインを取得し移転しました。
新しいサイトのアドレスは以下の通りです。

http://spiritether.net/blog/

ブックマークをしている方などは新しいアドレスへご変更くださいませ。
なお、すべてのエントリは残しておくつもりなので、当面ここのサイトは消しません。


エキブロはβテストから使っていたけれど、最初のブログ開設数は確か3000くらいだったと思う。いつの間にやらブログ開設数を表示しなくなっているみたいだけど、今は数十万単位のブログが開設されているのかな? いやはや、ここまでユーザ数が膨れあがるとは思いもしなかった。


というわけでエキブロ卒業、ありがとうエキブロ。
そしてこんな辺境のブログに訪れてくださった方々どうもありがとう。
もしよければ今後は新しいサイトをごらんくださいな。

# by clear_ether | 2006-01-22 16:46

病原体と薬とテロと法律と

結核の恐ろしさとは

結核と聞いて思い浮かぶのは耐性結核菌。結核に良く効く抗生物質が登場し、これで結核は天然痘のように撲滅されるだろうと思われていた矢先、薬が効かない結核菌がいつの間にか登場し、これが現在の結核患者の減少に歯止めをかけているといったような記事だかテレビ番組を昔見た覚えがある。たしか結核患者が増加傾向にあるといった内容のニュースかドキュメント番組だったと思う。

ある薬が効かなくなると、別の薬を処方する。それも効かなくなると、また違う薬を使う。そんなことをやっていたらきりがないので、数種類の異なる薬を服用することで耐性菌の出現を抑制する……はずだけど、中には服用された薬のうち1種類しか飲まない患者も少なからずいるそうだ。たぶん、1種類だけでも効き目はあるので、多くの薬を併用することに抵抗を感じてしまうんだろう。ついにはどの薬も効かなくなってしまい、多剤耐性結核菌に脅かされてしまう……抗生物質に頼りすぎた慢心が招いた現実だ。

日本では何でもかんでも薬に頼る傾向が強いように思える。ちょっとでも咳きをしたり熱を出したらすぐ風邪薬。感染症の類でも病院にいって抗生物質を注射してもらう。最近はそうでもないらしいけど、一昔前の医者たちがほいほいと抗生物質を乱用していた様子。たぶん世界的にもそういう風潮だったから、「薬は万能」という考えが広がってしまったように思える。

これでは耐性結核菌の他にも色々な耐性菌が登場するのは必然だ。MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)とかVRE(バンコマイシン耐性腸球菌)とかが有名だろう。病院の院内感染のニュースでMRSAなどはよく耳にする。また、カビの話だけど、あれこれ耐性を獲得し宇宙ステーションの中で生きるカビもいる(ロシアの宇宙ステーション「ミール」を破棄する際、未知の性質を持った最近が地上に来てしまうことを懸念していた学者がいた)。生き物の環境適応能力を侮ってはいけないわけだ。

歴史を紐解けば世界初の抗生物質ペニシリンから、すでに耐性菌は登場していたらしい。つまり、抗生物質が誕生した直後から医学者と耐性菌との戦いは始まっていたことになる。しかし、大勢がそれに気づいたのはあれこれと耐性菌が登場してからで、強力な耐性菌の出現抑止をすることはできなかったわけだ。そして、これらの薬剤耐性菌は各国の研究機関に保管されることになり、これらがバイオテロに使われるのではないかと危惧されているわけだ。

結核予防法を廃止して感染症法に統合するということだが、これはこれで良いことだと思う。テロの恐怖は確かにあるわけだし、そういった用途に使われる危険性のある病原体を包括的に管理することは必要だろう。それに結核以外にも予防するべき病気はたくさんあるわけだし、個々に○○予防法とするよりもまとめた方が効率は良いはず。結核なら結核だけ予防しておけば問題ないと考えてしまうことの抑止にも繋がる。

ただ、問題は事が性急すぎるということだ。結核予防法をいきなり廃案にしてしまえば治療費を払えない外国人患者やホームレスの患者が無料で治療を受ける機会がなくなり、結核患者が増えることになりかねない。ちょっと乱暴な言い方だけど、これは政府による間接的なバイオテロとなってしまうんじゃないかな?


都会の雑踏の中に結核患者が増え、もしその中に多剤耐性結核菌を持った人がいたら……。

# by clear_ether | 2005-12-19 22:10 | サイエンス

Firefox 1.5 を軽くカスタマイズしてみた

FirefoxがVer1.5になって数週間。
定番どころのエクステンションもほぼ1.5対応となってるので、試しに色々とカスタマイズしてみた。

導入したエクステンションは以下の通り。

Tab Mix Plus:タブ拡張
All-in-One Gestures:マウスジェスチャー拡張
Sage:FirefoxをRSSリーダに
IE Tab:FirefoxでIEエンジンが使える
Bookmark Backup:ブックマークなどユーザープロファイルフォルダ内のファイルのバックアップ
ConQuery:コンテキストメニュー拡張
ContextMenu Extensions:コンテキストメニュー拡張
Copy URL +:コンテキストメニュー拡張
Download Manager Tweak:ダウンロード機能拡張
ViewSourceWith:ソース表示エディタ指定
del.icio.us:デリシャスに簡単登録

Tab Mix PlusAll-in-One GesturesIE TabSleipnirの操作感覚に近づけるため導入。Tab Mix Plusは事細かにタブ周りの動作設定をすることができる。微妙にSleipnirのタブ動作とはまだ異なっているが、設定を詰めていけば完全に一緒にできそうな気がする。All-in-One Gesturesはマウスジェスチャーを愛用している私にとっては欠かせない。……今使っているマウス(MX510)にはボタンいっぱい付いてるのだが、マウスジェスチャのおかげでほとんど使ってない。IE TabはFirefoxでうまく表示されないページに遭遇したときに重宝しそうだ。もし、それでもダメだったら素直にIE起動すればよし(´ω`)

そして、Sageがすばらしい。どうやらFirefox拡張の中で唯一のRSSリーダ拡張らしいが、非常に便利。Sleipnirにも独立したRSS管理機能が付いているがちょっとイマイチ。サイドバーにRSSリストをツリー表示し、その下に各RSSの見出しを表示できるのだが、メインウィンドウに表示することができない。SageもSleipnirとほぼ同様の形式だが、メインウィンドウにもRSSの内容が表示される。画像もしっかり表示されレスポンスも良く、サクサクとブログを読むことができる。OPMLのインポート、エクスポートも可能なのでRSSリストを複数のソフトウェアで同期するのも難しくない。スタンドアロンなRSSリーダも良いけれど、どうせ閲覧するのはWEBサイトなわけだからブラウザで一貫した操作ができるに越したことはない。アーカイブを解凍して覗いてみると、カスタマイズも色々できそうだし、あとで試してみよう。

あとはコンテキストメニュー拡張をいくつか導入し、とりあえず終了。
とりあえずはSleipnirと併用してみるけど、Firefoxをメインブラウザにしても良いかもしれない(*゚▽゚)

# by clear_ether | 2005-12-18 21:24 | WEB

Design of the Times

Design of the Times_a0012678_22323572.gif

うちの作品はだーいたい写真の加工が主だけど、今回はちょっと趣向を変えてグラフィックデザイン的な作風にしてみた。この前買ったIdN V12N5: Exhibitionaryのあるページを参考にしている。シンプルなものほど難しいってよく言うけれど、確かにバランスよくまとめるのが難しかった。

こういう作品だとカラーレパートリーも増やせるので、一気に4カラーつくってみた。レッド、ブルー、グリーン、イエローと、なかなかカラフルで良い感じ(*゚▽゚)


+ spirit ether | G2 : Design of the Times

# by clear_ether | 2005-12-17 22:33 | デスクトップカスタマイズ

2405FPWとXBOX360をつなげてみたい

HDTVで見るリッジ、5.1chで聴くリッジは、なんとも刺激的

なんだかんだと言われても、さすが次世代機といったところか。HDディスプレイさえあれば既存のゲームとは一線を画する体験ができるらしい。つまり、XBOX360の性能をフルに発揮しようとするとHDTVとか5.1chサラウンド再生環境などが必要になる。

さすがに、いきなりこういう環境を揃えるのはちょっと厳しいだろう。従来のテレビでも遊べるとはいえ画質が全然違うとなれば「そのうちHDTV買ってからXBOX360買うかぁ」とかになるのはまぁ普通だと思う。ソフトラインナップ少なすぎだし。

逆に言えば、HD環境さえあれば本体を買うだけで緻密なゲーム画像を堪能できるとということだ(当たり前だけど)。そして、我が家には以前購入したDELLの2405FPWがある! D端子は搭載されていないが、コンポーネント端子があるのでケーブルさえ別途買い足してフルHDで出力することも夢じゃない(対応するゲームが出てくるかどうかちょっと微妙だけど)。

というわけで、是非ともHD画質のゲームっていうのを体験してみたいのだが、さすがにリッジだけのためにXBOX360を買うのは躊躇われる。DEAD OR ALIVE 4はシリーズすべてやったことないから買う気ないし、ブルードラゴンロストオデッセイに期待したいけど、いったいいつ発売されることやら……。


ま、PS3は迷わず発売日に買いに走るけどね(´ω`)

# by clear_ether | 2005-12-17 17:26