メインサイトその他
カテゴリ
フォロー中のブログ
ガンダムが基本的に好き。 女プログラマってどうよ? 近海マグロに焼きをいれる noblog Linux奮闘中! -某... 廃園の秋 徒然ならぬ人生 今日も今日とて・・・ (脱おでぶ計画)cris... 45歳+の光と影 感性を磨く”事業プロデュ... 更新するたび謎は深まる。 ちょっと作ってみますた! ただ今、修行中 What will fi... ROとぷよFと ブロっくグりーん ゲームパッド地下秘密 ファルコングラフィック ... リモートデスクトップブログ! 日刊エキブロ新聞 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Sleipnir2のβ3ではGekkoエンジンはとりあえず実装といった感じで、IEでいうインターネットオプションに相当するようなカスタマイズ項目が無い。アドレスにabout:configと入力ことで設定項目を編集できるのだが、なぜか変更が反映されない。どうしたものかと考えていたのだが、よくよく考えればFirefoxと同じGekkoエンジンなのだから、同じようにuser.jsが使えるんじゃないかと思った。
Firefoxではuser.jsを設置する箇所は %AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default\ (xxxxxxxxはランダム文字列) SleipnirのGekkoエンジンでもほぼ同様で %AppData%\MozillaControl\profiles\MozillaControl\xxxxxxxx.slt\ (xxxxxxxxはランダム文字列) Firefoxまとめサイトを参考に、まずは下記のような設定を書いたuser.jsを設置してみた。 user_pref("font.name.monospace.ja", "SH G30-M"); user_pref("font.name.sans-serif.ja", "SH G30-P"); user_pref("font.name.serif.ja", "SH G30-P"); user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", "E:\\sys_temp\\Gekko_Cache\\"); 見た通り、表示フォントの変更(明朝体はがまんできん(笑))とブラウザキャッシュ位置の設定をしている。早速、Sleipnir2を再起動してGekkoエンジンに切り替え……すると、見事にフォントとキャッシュ位置の変更が反映されたヽ(´▽`)ノ その他、Firefox向けのチューニング設定も施したが、特に問題は生じていない。これで、Firefoxと遜色ない使い勝手となったと思う。 しかし、細かいところでまだまだ問題がある様子。今はIEエンジンと切り替えながら使っているが、Gekkoエンジンに本格的に乗り換えるには、やはり正式版を待つしかないのかな。
by clear_ether
| 2005-08-21 17:47
| コンピュータ
![]()
|
ファン申請 |
||